Pythonでのソートアルゴリズムの実装
以前の面接のコーディング試験で配列ソートの課題がでました。 競技プログラミングで何度もソートはしたものの標準ライブラリで行っていたため、実際のアルゴリズムは分かっていませんでした。トホホ… なので今回は基本的な3つのソートについてPythonで実装してみました。 バブルソート …
Nodejsで環境変数を設定できるdotenvの紹介
Node.jsでAPIを作っていた時にProduction KeyやDBのパスワードをハードコーディングしてGitHubに上げてしまうのは気が引けた。調べてみるとNodejsには環境変数を簡単に設定できるdotenvというモジュールがあったので使い方のメモ dotenvの使い方…
chromeで表示したCSSが反映されないときの対処法
Chrome上でWebデザインを調整している時、CSSを変更しても画面に反映されないときのメモ CSSのキャッシュが悪さをしている場合があるのでキャッシュを削除すればよいです。 検証画面を開いた状態で、右上の回転矢印マークを右クリックしてキャッシュの消去とハードの読み込みを押す…
非同期処理でハマったこと
JavaSctipt特有の非同期通信メモ 問題点 ローカルファイルのjson形式のデータをパースして受け取る。 そのjsonファイルをタイトルが入ってる。 これをcontrollersで受け取り、viewにデータを渡す。 ただし、これのコードではjsonを受け取れすにundef…
node.jsでのstreamとbufferについて
nodejsでの重要な概念であるstreamとbufferについてのメモ 正直まだ1ぐらいしか分かってないが、これからの学習に橋渡しのために残しておく Streamを制するものは、Node.jsを制す Jxckさんの記事より引用 Node.js の Stream API で「デ…